「問題」と「悩み」は別物という動画を見た話です。
しばらく悩み続けてるなら、なにか変わるかもしれないと思った。
動画を見たら問題が解決するわけではないと思うけど。
動画で印象に残ったこと
(私の解釈なので気になったら動画を見たほうが良いかと)
・いろんな問題が絡み合って悩む。だから問題を分解していくと悩まない。
・問題の分け方
過去、現在、未来の問題なのか、自分か他者の問題のなのか
・取り組む問題は、現在、自分の問題
・悩みはなくなるけど問題はなくならない。解決しないものはあきらめる
「現実は幻想」「投影」とか
”現実は幻想”というようなことをいろんなとこで聞いたことがある。
そのことについて動画では”プロジェクトマッピング”に例えて話されている。
分かりやすいんだけど・・分かったような分からないようなって感じかなぁ
雲黒斎さん
いつから知ってるか覚えてないけど、ブログ読んでたこともあるし、昔、本もサラッと読んだことある。最初のシリーズ?の「わかりかけのRADIO」も聞いてた。
雲黒斎さんの話は説明が分かりやすいというか。でも私は「わかってない」と思うけど(笑)
最近は動画をなんとなく見てる。
動画で紹介された本
Kindle Unlimited会員は¥0
Kindle Unlimited読み放題
初めての場合、30日間の無料体験可能。期間終了後は月額980円。
いつでもキャンセルできる。
「Kindle Unlimited」が年末年始、2ヶ月99円キャンペーン!
サラッとだけど、昔読んだことある本