IIJmioに興味のある方向けです。
IIJmio(みおふぉん) キャンペーン、
2022年8月、IIJmio契約したのでその話です。
IIJmio 特徴
☑回線はドコモ・au
☑1回線からお得、契約解除料なし
☑5G無料
☑選べる自由な組み合わせ「SIMの機能」と「データ量」
☑余ったデータ量はシェアも繰り越しもできる
☑端末ラインナップ:40種類以上
☑安心サポート : 電話、WEBチャットなど
IIJmio 料金プラン
ギガプラン 2ギガプラン~20ギガプラン
・音声 850円~
・SMS 820円~
・データ(タイプDのみ)740円~
・eSIM(データ通信・ドコモのみ)440円~
便利機能、オプションいろいろ
mio割(光セットでお得)、ファミリー通話割引、通話定額オプション
バースト機能、高速通信on/Off など
その他料金
初期費用:3,300円
SIMカード発行手数料:タイプD 433.4円 タイプA 446.6円
SIMプロファイル発行手数料:220円
音声通話料:11円/30秒
料金詳細
40種類以上!豊富な端末ラインアップ
SIMフリースマートフォン端末ラインアップ|格安SIM/格安スマホのIIJmio
IIJmio キャンペーン
IIJmio 申込した話
2022年8月
初!自分でMNPネット申込
申込内容
SIM:マルチSIM(タイプD 音声)
端末 : OPPO OPPO A55s 5G(グリーン/64GB)
今までは新規契約でネット申込してきた(LINEMO,OCNモバイル、楽天モバイル、povo2.0)
MNP契約した理由
コスパが良いAndoroid端末が欲しかったから。そして月額料金が安いこと。
いろいろ検索した結果、今回はIIJmioのキャンペーンを利用した。
「MNP予約番号有効期限」
申込は難しいことはなく、手順通りに行っていけばできる。
けど、途中で選択肢がないことがでてきた。
それは、「MNP予約番号有効期限」
IIJmioへMNPで申込の場合、期限が7日以上残っている必要がある。
計画では、楽天モバイル回線でMNP契約するつもりだったけど、日数が7日以内だった。
楽天モバイルは、有効期限内だとMNP予約番号再取得できないとのこと。
(発行済みのMNP予約番号の有効期限が切れた時点で再取得可能)
ということで、急遽LINEMOでMNP予約番号取得し申込した。
参考に
他社から乗り換え(MNP転入)|格安SIM/格安スマホのIIJmio
MNP予約番号の発行方法や他社へ転出する際の注意点 | お客様サポート | 楽天モバイル
申込後、4日ぐらいで商品、SIM到着
商品が届いたのは、8月末日だったのですぐMNP手続きした。
MNPの回線切り替えも今回初めて。マニュアル見て電話。数分後、
SIMカードいれて端末設定した。
IIJmio利用した感想
1か月ぐらい使用
思ったより速度が遅い。
電話はまだあまり使ってないけど、通話品質は問題ない。
IIJmio デメリット、メリット
速度が安定しないところがイマイチ。
だけど、キャンペーンを利用するとお得に端末ゲットできるところが良い!
そして、月額料金440円~で安いところも良いところ!
iPhoneXRでPovo2.0とデュアルSIM使用
解約(2023/4/30)
月内に解約手続きしても、月末に解約となる。
解約後は、SIM返却。
2023/4/30 9:22 愛知県 iPhoneXR 低速
2023/1/8 昼12時頃 愛知県
まとめ
✔ドコモ・au回線
✔月額料金440円~(eSIMデータ通信)
✔40種類以上!端末ラインナップ
キャンペーンセットでお得に端末がゲットできるかも?
興味のある方、キャンペーンをcheck!
moppyから申込してモッピーPゲットした!