マイナポイント、PayPayの話です。
マイナンバーカード
マイナンバーカード作らなくてもいいかと今まで思ってきたけど、今年に入って家族が作りだしたので一緒に作った。市役所は混んでるので、スマホから申請。しばらくして封書がきた。
その通知を持って、市役所へカードを受け取りに。本人確認とパスワード入力してからカードもらった。
マイナポイント
マイナポイント、何のカードにしようか調べた。その当時は、WAONかaupayがキャンペーン中でお得そうたけど、マイナポイントのためにアカウント作るのもな~と思い、結局PayPayにした。
PayPayは一応アカウントある。今までポイント消化しか使ったことないけど、普段でも使えるかなと思ってマイナポイントを申込した。
マイナポイント申込する時、ちょっと手こずった~。
まず家族のandroid端末、アプリ未対応なんだよね。だから私のiphoneXRで設定。
スマホでマイナンバーカード読み取るのにコツがいる。自分のは1回で読み取ったけど、家族のカードは2,3回やって成功。
口コミなどカード読み取りで参考にしたもの
・Wi-Fiの近くでカード読み取る。
・iPhoneマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業
PayPayにマイナポイント設定してしばらく放置してた。
けど、先日初めてセブン銀行ATMでチャージ。
チャージしたらすぐマイナポイント5000ポイントついたのを確認。
何でPayPayにチャージしたかというと、超PayPay祭開催してるから。
今、PayPay使うとポイント貯まるかな~と思って